こんにちは。アラフォーで無職という人生が詰んでいる『あらお』です。
今回は、FP3級の試験(ファイナンシャルプランナー)を受験するこになった報告です。下記の動画から詳しくいきさつを話しているので見てください。
【FP3級】無職がファイナンシャルプランナーを受験!おすすめ本を紹介
僕がおすすめしている本はこちらから。
下記は動画の内容になります。
あらおです、お久しぶりです
皆さん元気でしょうか?
僕はですね
毎日ダラダラと過ごしちゃっております
なんかコロナの関係で
転職活動もうまくいかないですし
だからと言って何か始めようとする
やる気もなくて
ダラダラと毎日家で過ごしております
コロナで「自粛してください」と
言われてるのですけど
自粛要請がなくたって
勝手に自粛しているような
アラフォー無職のおっさんです
本当に情けないけど浮上できません(+o+)
でもね今回5月にですね
ファイナンシャルプランナーFP3級です
ファイナンシャルプランナーの
試験を受けようと思い
応募してみました
応募期間が4月2日までだった
のですけれども
4月2日に応募しました
何かしなければと思っていたのですけど
何か資格の勉強をするのか
何かを学ぶのかって悩んでいた時に
お金の事は今後も生きていく上で
残りの人生でも
また結婚ができるとなるか分からないですけど
もしそうなった時にもお金の事は
やはり頭に入れておいた方がいいな
と思ってたので
前からこのファイナンシャルプランナー
という資格が気になっていたのですけれども
今回思い切って
時間もあるし
暇なので受けてみようと思いました
応募したのですけど
4月2日からも時間が経っているのですけど
勉強のやる気は全くしませんねぇ
准看護学生時代は
結構追い込まれるとやっていたので
学年で首席(トップの成績)まで
行けたのですけど
やはりやらざるを得ない
環境を組んでもらわないと
自分発進で
なかなか勉強やるぞって難しいですね
困ったもんです(;´・ω・)
ただ5月24日かな!?
5月の2〇日に
試験日が決まっているので
残りに1ヵ月ちょっとしかないので
もう問題を解きまくるしかありません
確か試験は選択問題なので
ある程度詰め込めばいけるのかな
と思っているのですけど
もちろん試験に合格することが
目標でもあるのですけど
やっぱりお金の税金のことだったり
保険のことだったり
今後も色々と関わってくることに関して
しっかりと頭に入れておきたいな
と思いもあるので
試験合格するのもそうなのですが
しっかりと
ファイナンシャルプランナーの内容で
税金のこと保険のこと
年金のことなど相続のことなど
色々学んでいきたいなと思ってます
実はファイナンシャルプランナーの資格って
前から知っていたのですけど
受けようかなと思ってた時期があって
本は持ってます
2017年2018年用の本なのですけど
これ漫画なんですよね
こんな感じで
アニメで覚えられると書いてあって
ちょこちょこ読んでいたのですけど
正直聞いたことない
言葉がいっぱい出てくるので
覚えようとして見ちゃうと
全くわからないですね
ただ普通に参考書を買って読むのは
結構難しいじゃないですか
僕なんで頭があまり良いと思ってないので
漫画から入ろうと思って買いました
でも2年前3年前の本なので
だいぶ古くなってしまっているのです
ファイナンシャルプランナーの試験は
1年でガラッと内容が変わるみたいなので
古い内容で詰め込むと
いろいろ障害が出てくるのかなって
感じもするのですけど
ただ大まかな形を捉えるにはいいのかな
と思ってこれも活用しようと思っています
試験に向けて買ったのがこれ!
この本が良いなと思っているのですけど
これですね
「スッキリ解けるFP技能士3級」
過去問+予想問題で
TACさんから出たやつですね
過去問解くというのは
やはり受験でも必須ですし
予想問題も一回分あるというのが
良いですよね
2020年度5月に対応してるって事なので
これ見たときに何が良いかというと
この薄さですよ
いろいろファイナンシャルプランナーの
参考書はいっぱいあったのですけど
どれも結構ね
これくらい厚い
やる前は「やるぞー!!」と思って
こういうの買ってもいいけど
今までの人生で
こういう参考書を買って
やりきったことがないのですよね(+_+)
だから薄いやつで2回3回
繰り返すせるのがいいなと思って
こちらにしました
中を見るとですね
これもまた良くて
なんか問題があって
すぐ隣にか答えを書いてあるのですよね
だからなんだろう
問題を見て答えを確認
問題を見て答えを確認
とやっていけるので
問題を見て答えも別冊で調べるとかって
結構大変じゃないですか
これだと本当にもう問題を解いて
右にも答えがあるので
やりながら覚えていけるんじゃないかなぁ
しかもそれが過去問に沿っているので
この一冊を何度か何回も解いて
本番に臨めたらなと思っています
とりあえずですね今もう
本当にダラダラしちゃって
就職活動も全く受けれていないのですよね
受けれていないというのか
職安に行ったりとか
ネットで仕事を探しているのですけど
コロナの関係で世の中が不景気の中
なかなか求人って見つからないですよね
ただでさえアラフォーで無職で
条件的に厳しいし
ブランク期間もいっぱいあるし
まともな会社につけないのですけど
それに僕は会社が倒産した経験もあるので
やはり変な会社は選べないのですよね
入ったはいいけど倒産しちゃいましたでは
きりがないし
だからってどこの会社でも
いいってわけじゃないのですよね(+_+)
もちろん選ばなければ求人は
あるのでしょうけど
休みだってね普通に週休2日は
休みたいと思っているのですけど
贅沢なのかなーと思いながら
日々、悶々と悩んでます(ノД`)・゜・
皆さんどうやって
就職活動をしているのですかね
本当に人生のツケが今まわってきて
どん状態ですね
とりあえず
ファイナンシャルプランナーの
試験の合格を目指して
全く勉強のやる気しないですけど
なんとか1日1時間ぐらいやっていって
直前に2時間から3時間ぐらいで
詰め込めたらいいなと思っています
きっと受かっている方(合格)からしたら
そんな大変な試験じゃないって
思われるかもしれないですけど
僕みたいな底辺の人間からすると
難しい試験なんですよね(+_+)
ただお金の事を勉強しておけば
きっと損はないと思いますので
この資格をまず取りたいと思います
また今後もアラフォーのおっさんの
無職のド底辺の生活状況を
配信していきたいと思います
とりあえずダイエットは今
順調に頑張っているので
また結果を出して
結果がちゃんと出たら
体がどれぐらい変わっていたのかとかも
配信できたらなと思っています
ニーズはないのでしょうけれども
これだけ痩せたとか
こういうやり方で取り組んだとかは
配信できたらなと思っています
以上です
【自己紹介】1分でわかる「あらお」のプロフィール!YouTube始めました
アラフォーのおっさんことあらおです。
これから「あらお」という名前で活動していきます。「あらお」は、アラフォーのおっさんの文字を取りました。
あらおの簡単なプロフィール
現在は、看護学校を退学して無職になり、彼女にもフラれるという人生のどん底にいるポンコツです。
簡単なプロフィールはこちらから。
名前:あらお(アラフォーのおっさん)
年齢:アラフォー
仕事:無職(准看護学校退学)
彼女:先月フラれる
体型:10キロ痩せたけど8キロのリバウンド
住居:実家ぐらし
貯金:200万切る
ブログ:アラフォー人生が詰みました
近況:Yotubeを始めました
詳しいプロフィールはこちらから。