10日間で6回も参加した街コンの反省会!婚活・恋活・友活・パーティー
こんにちは!アラフォーのおっさんです。只今、准看護学生として奮闘中で、婚活も頑張っています。
ゴールデンウィークも終わり、毎日、准看護学校の勉強を頑張っていますよ(やる気が戻らないw)。さて今回は、ゴールデンウィークに参加した街コンの話です。
街コンで大した成果も残していませんが、出会いを求めている女性達と出会える楽しさを覚えて、10日間で6回もの街コンに参加をしていましたw
さすがに行き過ぎですよねwお金は物凄い勢いで減りましたから(ノД`)・゜・。
今回は、その街コンの反省会をしたいと思います。しっかりと反省しておかないと、この先もずっと街コンに参加し続けることになりそうだから、反省は大事かなと思います。そして弱者の街コン攻略方法を考えてみました。
【街コンジャパン】
≫沢山出会える街コン ぴったりのパートナーが見つかる!

弱者の街コンの攻略法・街コンの反省点
これから見ていくのは、弱者の街コンの攻略法です。弱者とは、アラフォーで准看護学生をやっているおっさんのような、スペックが低い人の街コン攻略法を考えてみたいと思います。スペックが良い人(年収が高い人)は、普通に数をこなせば素敵な女性に出会えると思いますよ(羨ましいぜっ)。
街コンに参加してみて気づいたことは、ざっとこんな感じです。
・街コンにエントリーするときは、女性が多そうな街コンを選ぶこと
・女性が多そうな街コンでも、業者が嘘の表記(女性多数参加など)をしている可能性があること
・街コンで良い人に出会える可能性は低い
・年齢制限しかない街コンは良い人が集まらない
・コミュニケーション能力が高くないと街コンでは不利
・年齢が若い方が有利
・ライン交換しても連絡しない人が多数という事実
・自分の自己紹介プロフィールは考えておく
それでは1つずつ見ていきます。
街コンにエントリーするときは、女性が多そうな街コンを選ぶこと
僕は1発目の街コンは、女性の参加人数が3人という外れの街コン会社を引き当てました。何も考えずに、数ある街コンの中からエントリーしたらこんな悲惨な状況になりました。
大切なのは、事前に女性(異性)が沢山あつまりそうな街コンを選ばなければなりません。男性ならば「女性先攻中」や「男性急募」などの表記のもの良いです。「女性のキャンセル待ち」という表記があったら最高ですね。
女性が多そうな街コンでも、業者が嘘の表記をしている可能性があること
これも街コンに参加して行くうちに気づきました。「女性先攻中」や「男性急募」などの表記がされている街コンでも、参加してみると男性の方が人数が多い事が多数ありました。おそらく男性の方が料金が高いので多少は多めに人を集める為に、このような表記をされているのでしょう。
これは数をこなしていくうちに気づきましたので、しっかりと表記を出している街コン業者を見つけることが大切だと気づきました。
街コンで良い人に出会える可能性は低い
アラフォーのおっさんは10日間で6回もの街コンに参加したのですが、出会った女性は全員で約40人ぐらいです。その内、素敵だと思った女性は3人で、断トツに良いと思えた人は1人でした。
出会いとは、タイミングだし縁でもあるので、ガムシャラに参加するだけではダメだと思いました。特に長期連休だと出かけてしまう人もいるので、普通の土日に街コンに参加することが良いかもしれません。
年齢制限しかない街コンは良い人が集まらない
これも当たり前ですが、年齢制限しかない街コンは質が低いと思われます。街コンには、ハイスペックや公務員や大手企業限定などあります。男性の場合はこの条件の人しか参加できませんが、女性の場合は年齢さえクリアーしていれば参加できたりします。
ということは、自分が女性だったら、結婚を考えたときにどのような街コンに参加するかと考えたら、やっぱり収入が高そうであったり、安定している仕事をされている人の街コンに参加します。
これが現実です。低スペックの人は、女性を選んでいられる立場ではないことを自覚しないといけないのでしょう(僕が自覚を出来ていない)。
コミュニケーション能力が高くないと街コンでは不利
街コンは戦場です。素敵な女性を狙って男たちが戦い合う場所です。だからコミュニケーション能力は絶対に必須です。
アラフォーのおっさんは1人で参加するので、知らない男性とペアを組むことが多々ありました。そこで気づく事は街コンに参加してくる男性は、話がうまく出来ないという事。女性からの質問任せになっている人も多々いました。正直、コミュニケーション能力ばかりは、今までの経験値だと思うので今から伸ばすことは大変だと思います。
アラフォーのおっさんは本当にダメ人間なのですが、唯一、コミュ障ではないのです。というかむしろコミュニケーションを取ることが得意なのかもと街コンで気づいたぐらいです。
街コンでは、このコミュ力が大いに役立っているので良かったと思っています(看護の仕事でも役立つはず)。
年齢が若い方が有利
街コンに参加してい気づく事は、男女とも1歳でも若い人が有利だということ。正直に、相手の年齢は気になりますし、僕も年上の女性だと敬遠してしまいます。アラフォーのおっさんも、年齢をいうと敬遠されている感じがわかります。
年齢は厳しい現状ですよね。メンタルが強い人は、年齢の壁に負けないで突き進めば良いですが、メンタルが弱い人は、相手の敬遠している雰囲気を感じとると心が折れるでしょう。
だから婚活を始めていない人は、1日でも早く婚活を始めましょうということです。
ライン交換しても連絡しない人が多数という事実
これも街コンあるあるですね。形式的に、街コンに行くとライン交換をすることが多々あります。ただ婚活目的の人からすると興味ない人と交換しても意味がないのですよね。友達作りの人はいいでしょうけど。
僕も最近、街コンで興味ない人とはできるだけ場の空気をこわさないようにライン交換をしないようにしました。だって絶対に連絡しないのがわかっているのなら無駄な行動ですよね。
自分の自己紹介プロフィールは考えておく
街コンに行けば、やはり自己紹介することが多々あります。中には、自己紹介が無しで進んで行く街コンもありましたが、ほぼ、自己紹介みたいなことをするので、ある程度、自分の事を説明できるように考えておいた方が良いとわかりました。アラフォーのおっさんも、毎回、学生と言って説明するのが面倒くさいので、何か良い方法を考えたいと思います。
まとめ 街コンの料金は高いけど色々と勉強になる
ゴールデンウィークだけで6個の街コンに参加しました。お金は沢山減りましたが、経験値としは良かったと思っています。失敗して気づく事ってありますからね(珍しく前向きw)。
次回、街コンに参加するときは、上記で紹介したことに注意しながら、街コン対策を考えていきたいと思います。頑張って彼女をつくるぞーー!!
【街コンジャパン】
≫沢山出会える街コン ぴったりのパートナーが見つかる!
https://eigo358.net/entry/machikon3

roze tan さん
コメントをありがとうございます。
それはさすがにほめ過ぎですw
だいぶ自分を良く書いてしまっていますw
ただコミュ障ではないのは事実です!
でも女性心理は勉強になりますね。
確かにそういう心理がありそうですね。
コミュ障でないってすごく大事^_^
あなたのような性格なら、女性社長とか弁護士、医者、バリキャリとかに行ってみれば?
格下の方がホッとする心理って男にはあるけど、あなたには 合うと思う。