Contents
ちきりんさん曰はく「いつでもやめられる」ことこそ強者の特権
はてなブログの有名人といえばちきりんさん(Chikirinの日記)。昔から、ちきりんさんの頭の良さと何ごとにも囚われないスタイルが好きだったのでファンでした。そんなちきりんさんが、こんな記事を投稿していて納得したので共有します。
いつでもやめられることこそ強者の特権!確かに納得という内容でしたし、僕が求めている人生ってこういう事なんだろうなって思いました。
自由に生きたい
僕は現在アラフォー無職で、あるい意味、自由です。でも金銭的に完全に自由ではないので、これから就職することになります。僕が求めている自由とは、あらゆる悩みから解放されるというか、逃げられる状態でいること。そして精神的にも開放された状態でいることです。
この仕事が嫌だと思ったら転職したり、この人嫌いだと思ったらスパッと縁を切りたい。そして好きな時にカフェに行って、本を読んだりリラックスしたい。
こういう人生に憧れるから仕事を簡単に辞めてしまうのかもしれない。1人で生きていくと決意したのなら、アルバイトでもしながら細々と生きただろうけど、なぜかアラフォーになってから、結婚してみたいという思いになったんだよね。
家庭(奥さんと子供)を手に入れてみたいと。これを叶えないと死ぬときに後悔するのではと思ったからです。だから、不自由な世界に戻ろうとしています。それでも叶えておきたいと強く思っています。
本当に結婚願望なんてなかったら、どこかでひっそりと暮らす生活をしていたと思う。なんなら海外で暮らしているかも。それぐらい自由であることに憧れている。僕はこのことをちきりんの日記で再確認しました。
特に、この文章が好き。
>>「女なんかいくらでもいる。そのうちまたいい人に出会えるでしょ」と思える人は、くだらないと思えばさっさと関係を終わらせられる
こういうスタンスの人は、次から次へと恋愛出来ますよね。僕もそうですが、この人以外いないのではと思ってしまうタイプです。だから執着して、本当は相性が悪いのがわかっているのに、ズルズルといってしまう。こんなことありますね。
>>強い人はなんでも止めることに躊躇しないということ。止めたいことはいつでも止められる人生を歩んでいきたい
素敵な言葉ですよね。
僕もこのスタンスを少しでもマネしたい。生きていくためには多少の我慢は必要だから、不必要な我慢はできるだけしないようにしたい。